loading

頑張った先に「一人前」の自分がいる。自信を持てるゴルフキャディのお仕事。

株式会社サブ・グリーン

「最初は覚えるのが大変でした」

今回取材させて頂いた「株式会社サブ・グリーン」のスタッフさんたちが口を揃えて仰ったのが、この言葉。

大変なのに、仕事が続く理由とは?

今回スタッフさんの研修にお供させて頂き、その実際のお話を伺いました。

子育て中、Wワークでも働ける

最初にお話を伺ったのは、研修5日目(5回目)の山口さん

- このお仕事を知ったきっかけは?

「最近、旦那さんがゴルフを始めたんです。家に帰ってきてすごく楽しそうに話してくれるんですが、ちっとも分からなくて。そのときに、このキャディの応募が目に止まったのが一番最初のきっかけでした」

「他に軸にしている仕事があって、ちょっと時間にも余裕があったのでもうひとつの仕事を探していたときでした。Wワークになるので、月に数回入れるくらいの仕事がないかなあって

- なるほど。月に数回となると限られてきますよね。

「そうなんです。私、車がないので勤務地も重要だったんですが、この仕事なら最寄りの駅まで送迎や乗り合いもできるのも大きかったです。あとはシフトの融通が効くのが何より。今は研修ですが週に1~2回入って覚えているところです」

覚えるのは大変、支えなのは心強い先輩

「ゴルフは無知なので、初日は心が折れました。ゴルフのマナーやルールを頭に入れながら仕事も覚えていくので」

- 同時進行なんですね。

「はい。でも、今ずっとそばで教えてくださっている先輩が厳しいながらも愛情を持って指導してくださっているので、今はがんばろう、と前向きな気持ちでいます

子育てもされている山口さん。この仕事はちょうどお子様を送る時間とお迎えの時間の間に働けるので、慣れるまで頑張りたいとお話してくださいました。

夕方以降が空く自由さ

次にお話を伺ったのは、キャディ歴2年と少し経つ福本さん。この会社の代表が親戚で、ご紹介でこの仕事を知ったと言います。

今は学生の福本さん。学校が休みの土日だけ働いています。

- 福本さんから見た、この仕事の良いところとは?

「だいたい15時前後には残業なく終わるので、後の時間が自由なところですかね。今はこのバイトが終わってから、夕方からは別のバイトをしています」

残業がないため、後の時間に予定を入れやすいのも良い面のようです。

自分流の仕事の覚え方

お客様が数本お持ちのクラブを、最大4人分記憶したり、コースの特徴を把握したりと「覚える」ことが多いキャディのお仕事。

- 例えばお客様のクラブで言うと、ご自身の中で「覚えやすい方法」などはありますか?

「すごく自分流なんですが、僕の場合はお客様が着用されているゴルフウエアの色や柄で覚えたり、小さくメモしたりしますね

「あとは慣れかもしれませんが、その後は同じ繰り返しなのでだんだんと考えなくてもパッと分かるようになります

- 自分のやりやすい方法を持つって大事ですね。最後に、今後はどんな目標を持ってキャディのお仕事を続けたいですか?

「初心者の方やルールに詳しい方など様々なお客様がいらっしゃいますが、いろんな人に楽しかったと帰って頂けるようサポートしていきたいです

どう伝えたら分かりやすいか

最後にお話を伺ったのは、キャディ歴8年、マネージャーとして指導にもあたる大谷さん

家事・子育ても両立しながらお仕事をされています。

「キャディの場合、仕事を覚える前に、馴染みのないゴルフを覚えないといけないので大変なんだと思います。でも、一度覚えてしまえばあとは使っていくだけなんです」

「なので、研修が一番大変です。でも最初に頑張って一人前になれば、お客様を接客するのはすごく楽しいです」

- なるほど、最初が肝心なんですね。実際ご指導されている中で、意識されていることなどありますか?

「注意しすぎないように、っていうところですかね。いっぱいいっぱいなのは自分も経験したのですごく良く分かる。その中で、どういう風に伝えたら分かりやすいかもすごく意識しています」

実際、先にお話を伺った山口さんの指導も大谷さんが担当されています。厳しい中にも思いやりのある指導は定評のようです。

ちゃんと両立できるから続けられる

そんな大谷さんも、山口さんと同じく子育てをしながら働くおひとりです。

- このサブ・グリーンを選ばれた理由は?

「事前にシフト希望を出せるので、土日祝日でも休みが取れるところですね。給与の良さもあります。今はフルタイムで働いていますが、出産前後は休めましたし、今は子供の行事の時も事前に希望を出して休みを頂けています。カバーし合えるのは良さですね」

- 8年続けられる理由はそこにもあるのですね。最後に、今の仕事のやりがいを教えて頂けますか?

「そうですね、教えた子たちが一人前になり、提携先のゴルフ場から褒めて頂けたりするとすごくうれしいです

サブ・グリーンの中でも大先輩の大谷さん。頼もしい存在に励まされているのは、山口さんだけではないようでした。

頑張った先に「一人前」の自分がいる

「大変でもキャディの仕事を選ぶ理由」、伝わりましたでしょうか?

学生さんなら長期休みを取って旅行へ行ったり、はたまた主婦さんならお子様の行事の日はしっかり休めます。

時間の自由が効き給与も良いお仕事ですが、デメリットは「覚えるまでが大変」なこと。でも、そこでの頑張りは、決して無駄にはなりません

キャディは就職にも有利な他、様々なお客様に対応する中で、接客スキルは確実に成長します。

あなたのチャレンジをスタッフみんなで支えます。頑張った先にいる「一人前」のあなたを目指して、一緒に働いてみませんか?

RECRUIT

求人情報

ゴルフキャディ(派遣)

頑張った先に「一人前」の自分がいる。自信を持てるゴルフキャディのお仕事。

株式会社サブ・グリーン